間違った自己処理でできてしまったお顔の【ニキビ跡】、【赤み】【凹み】でお悩みではありませんか? 当院ではそのような【ニキビ跡】でお悩みの患者様に【レーザー治療】や薬品を使用した【TCAクロス】で治療しております。
以下の内容は院長の林が執筆しています「文責:星の原クリニック院長 医学博士 林 俊」
【ニキビ跡】ではなく【ニキビ】の治療に関してはこちらをご覧ください 【ニキビ治療】⇒
【ニキビ跡】の原因
ニキビに細菌感染が起こり、皮膚の深い部位にまで炎症が波及すると傷として残ります、適切なニキビを治療せずに3ヶ月間放置すると8.2%、約10個に1個は治らないニキビ(ニキビ瘢痕)になります。
こんな【ニキビ跡】はありませんか?
発赤型・肥厚型
赤みがいつまでも消えないタイプです、赤色によく反応する【EXCEL V】を使用して治療します、盛り上がりが強い場合は保険診療で治療します。
萎縮型
ニキビの炎症が皮膚の深い部位に達して時に発生する、陥没タイプの【ニキビ跡】です、難治性でもっとも治療に手間がかかります、薬物を使用した【TCAクロス】と【フラクショナルレーザー】による治療を行います、3つのタイプございます。
アイスピック型 | ボックスカー型 | ローリング型 |
細いV字型の傷跡で、皮膚の奥深くまで凹みが入りこみます、小さな丸い穴や楕円形の穴のように見えることもあります。傷が深いため、治療が最も難しい傷跡です、【TCAクロス】を根気よく繰り返します. | 幅広のU字型の傷跡で、傷の底は角が立っています。浅いものから深いものまであります。浅いタイプは炭酸ガスフラクショナルレーザーを使用、深いタイプは【TCAクロス】で治療します。 | 幅広の窪みで、通常は角が丸く、不規則で転がるような外観をしています。炭酸ガスフラクショナルレーザーや皮下のサブシージヨン(剥離手術)を行います。 |
この様に、【赤み】【凸凹】の種類によって治療方法が異なります |
治療法のフローチャート
ポイントは赤みがあるか?凹んでいるか?でございます、赤みがなくクレーター状の【ニキビ跡】が一番治療が難しく、時間と根気が必要になりまあす。
赤みがある【ニキビ跡】
治療機材・薬品・方法のご案内
赤みのない!【ニキビ跡】
当院で使用している【ニキビ跡】治療機器と方法を紹介いたします。
フラクショナル炭酸ガスのレーザー(CO2RE)
フラクショナル炭酸ガスレーザーは、表皮に細かい点状の穴をあけ、わざと皮膚にダメージを与え、皮膚が自ら再生することで、真皮層のコラーゲンを作り替えることに美肌へ導く治療です。 ピコフラクショナルレーザーと比較して、ダウンタイムは7~10日間と少し長めですが、より高い効果が期待できます。
こんな方にオススメ
- 【ニキビ跡】が重度な方
- ダウンタイム・痛みをある程度許容できる方
- しっかりと結果を出すには強く照射する必要があります
- 痛いので表面麻酔が必要です
フラクショナル炭酸ガスレーザー治療の流れ
- 施術前2週間の日焼けは厳禁です
- 表面麻酔を30分
- レーザーを3〜7回重ねて照射します
- 照射回数が多いと治療効果は高まりますが、痛みとダウンタイムが長くなります
- 照射後抗生剤とステロイド軟膏の混ぜた軟膏を塗布します
- 内服抗生剤を10日間内服していただきます
- 浸出液が止まるまで3〜10日程ワセリンで保湿をしっかりします
- 強く照射すると一時的な【シミ】が出る場合あります
- 【シミ予防】にはピコトーニングを行います
- 8週間間隔で治療を繰り返します
- 深いニキビ跡にはTCAを併用します
フラクショナル炭酸ガスレーザー治療のリスク
- 治療部位が黒くなる(色素沈着)ことがありますが、通常は一時的なものです
- 赤みが数ヶ月間以上残ることがあります
- 人によっては、あまり強い効果が得られなかったり、目に見える効果が得られなかったりすることがあります
- まれに皮膚感染症を起こすことがあります
- 単純・帯状疱疹ヘルペスが出現することがあります
ピコフラクショナルレーザー(Resolve)
【ピコレーザー】をフラクショナルモードで照射します、【炭酸ガスフラクショナルレーザー】よりマイルドです、ダウンタイムが短くなりますが治療効果もマイルドになります、肌の奥に微小な穴をあけることで、肌本来が持つ治療作用を促進する治療方法です。従来のフラクショナルレーザーと異なり、肌の表面へ穴をあけない治療の為、ダウンタイム・痛みが改善されています。
こんな方にオススメ
- 軽度の【ニキビ跡】の方
- 痛み・ダウンタイムが気になる方
- 今までのフラクショナル治療を挫折した方
フラクショナルレーザーの施術料金
- フラクショナルレーザーはエリア毎の料金体制になっております。
- Resolveと炭酸ガスフラクショナルレーザーは同一料金です。
- 効果や症状に合わせて毎回どちらを使用するか選択可能です。
- 各エリア(単回):¥22,000(税込)
- お得なポイント制がございます
5ポイント¥93,500(税込):1ポイント/1エリア - 深いアイスピック状の【ニキビ跡】の治療はにはTCAやサブシージヨンを併用する必要があります
TCAクロス
【TCAクロス】とは、薬品を使用した【深いニキビ跡】の治療法で、ニキビ傷跡を覆っている皮膚の表層を剥がし、新しい皮膚組織を傷跡の下から新生させ、傷跡を引き締しめ、縮小しますさせます、小さくて深いニキビ跡(アイスピック型)の治療に最適で、他の治療法と併用する事が多いです。⇒リンク
施術料金
1箇所2,000円
サブシージヨン(皮下剥離)
深くて広い【ローリング型】や【ボックス型】のニキビ跡に対する治療です、局所麻酔をした後に、注射針を使用してニキビ跡の底の硬い部位の癒着している部位を剥離します。
サブシージヨン治療のリスク
- 治療部位が黒くなる(色素沈着)ことがありますが、通常は一時的なものです
- 人によっては、あまり強い効果が得られなかったり、目に見える効果が得られなかったりすることがあります
- まれに皮膚感染症を起こすことがあります
- 治療部位の血腫
- 治療部位のシビレ(ほとんどは一過性です)
施術料金
1箇所20,000円
ピコトーニング
炭酸ガスフラクショナルレーザーの治療後、炎症性の色素沈着(一時的なシミ)が起こります、ピコレーザーによる【ピコトーニング】は炎症性色素沈着に対して強い予防効果と組織の増殖作用があると思われています
施術料金(1エリア):5,500円(税込)
その他のお得なコース
フラクショナル Plusコース
サブシージヨンをするまでは酷くない方にオススメです。
- フラクショナルレーザー1回
- TCA5箇所
- 戻りシミ予防のピコトーニング1回
- 施術料金:税込¥33,000(1エリア)
ニキビ跡トータルコース
【ニキビ跡が酷い方】にオススメです!様々な治療法がセットになったお得なコースです、以下の内容が含まれています。
- フラクショナルレーザー1回
- TCA5箇所
- サブシージヨン1箇所
- 戻りシミ予防のピコトーニング1回
- 施術料金:税込¥55,000(1エリア)
治療例のご紹介
症例1
【施術内容】炭酸ガスフラクショナルレーザーを患部に照射し、肌の【ニキビ跡】の改善を促進する治療です。
【リスク】皮膚ビラン・色素沈着・皮膚感染症
【治療間隔・回数】1ヶ月に1回で合計7回
【施術料金】140,000円(右頬)
症例2
【施術内容】ピコフラクショナルレーザーを患部に照射し、肌の【ニキビ跡】の改善を促進する治療です。
【リスク】熱傷・色素沈着・皮膚感染症
【治療間隔・回数】1ヶ月に1回で合計10回
【施術料金】160,000円(右頬)
症例3
【施術内容】ピコフラクショナルレーザーを患部に照射し、肌の【ニキビ跡】の改善を促進する治療です。
【リスク】熱傷・色素沈着・皮膚感染症
【治療間隔・回数】1ヶ月に1回で合計5回
【施術料金】100,000円(左頬1エリア)
症例4
【リスク】熱傷・瘢痕・白抜け・色素沈着
【治療間隔・回数】1回
【施術料金】16,000円(合計8箇所)
症例5
【施術内容】炭酸ガスフラクショナルレーザーを患部に照射+TCAクロス、肌の【ニキビ跡】の改善を促進する治療です。
【リスク】皮膚ビラン・色素沈着・皮膚感染症・シビレ
【治療間隔・回数】1.5ヶ月に1回で合計5回
【施術料金】150,000円(右頬)