顔などにできたニキビをつぶしてしまったりなど、間違った自己処理でできてしまったお顔のニキビ跡、クレーターでお悩みではありませんか? 当院ではそのようなニキビ跡、赤み・クレーター・シミでお悩みの患者様にレーザー治療によるニキビ跡治療をオススメしております。塗り薬や美容液などで効果がなくニキビ跡の治療を諦めていた患者様はぜひ当院にご相談ください。
皮膚科、形成外科だからこそできるレーザー治療により患者様の悩みを解決いたします。
福岡市早良区でニキビ跡の治療をお考えの方は、星の原クリニックまでお気軽にご相談ください。
こんなニキビ跡はありませんか?
赤み
ニキビの症状は治まったが、ニキビによる炎症が跡として残っている状態です。肌の修復能が正常な場合は6ヶ月以内に収まることがあります。
クレーター
ニキビの症状が悪化し、修復できたところと修復できなかった差が凹凸となりクレーターとなる陥没タイプのニキビ跡です。自然治癒は難しくレーザーによる治療をオススメしています
シミ
色素沈着はニキビの炎症がメラノサイトを刺激し、メラノサイトが活性化することによって起こり、メラニン色素が沈着してしまいシミのような状態になります。
治療法のフローチャート
ポイントは赤みがあるか?凹んでいるか?でございます、赤みがなくクレーター状のニキビ跡が一番治療が難しく、時間と根気が必要になりまあす。
ニキビ跡の原因
ニキビ跡ができる主な原因はニキビを放置したり、自己判断でつぶすことによるものです。
クレーター型のニキビ跡の当院の治療方法
当院で使用しているニキビ跡治療機器を紹介いたします。
ピコフラクショナルレーザー(Resolve)
こんな方にオススメ
- 軽度のニキビ跡の方
- 痛み・ダウンタイムが気になる方
- 今までのフラクショナル治療を挫折した方
ピコレーザーをフラクショナルモードで照射します。肌の奥に微小な穴をあけることで、肌本来が持つ治療作用を促進する治療方法です。従来のフラクショナルレーザーと異なり、肌の表面へ穴をあけない治療の為、ダウンタイム・痛みが改善されています。
料金
1回 1エリア ¥12,000(税別):詳細は料金表を御覧ください
フラクショナル炭酸ガスのレーザー(CO2RE)
こんな方にオススメ
- ニキビ跡が重度な方
- 毛穴・色素沈着が併発している方
- ダウンタイム・痛みをある程度許容できる方
フラクショナル炭酸ガスレーザーは、皮膚に非常に微細な炭酸ガスのレーザー光線を細かく照射し、表皮に細かい点状の穴をあけ、皮膚にダメージを与え、皮膚が自ら再生することで、真皮層のコラーゲンを作り替えることに美肌へ導く治療です。 ピコフラクショナルレーザーと比較して、ダウンタイムは7~10日間と少し長めですが、ニキビ跡、クレーターなどのお肌の凹凸を滑らかにする効果が期待でき、色素沈着、赤み、毛穴の開きに対しても高い効果が期待できます。
料金
1回 1エリア ¥12,000(税別):詳細は料金表を御覧ください
赤みのあるニキビ跡の当院の治療方法
赤みのあるニキビ跡は患部が平坦か凹んでいるかによって治療方法が大きく異なります、使用する機材は一緒ですが照射方法が異なります。
Vbeam
こんな方にオススメ
- 3ヶ月以上改善しない赤いニキビ跡
- 赤みが残っているまだ新しい凹んだニキビ跡
当院のVbeamレーザーは赤アザの治療目的に開発された色素レーザーで、厚生労働省によって承認された安全性の高い治療機です。 毛細血管を消退させる作用と真皮層のコラーゲン産生を促すことにより、赤アザの他、ニキビ、ニキビ跡、赤ら顔、ケロイド、小ジワに対して効果が期待でき、コラーゲンを増加させるためハリのある美肌・美白へと導きます。
ダウンタイムは平らな赤いニキビ跡の場合は高出力で照射する必要はあり、2〜3週間青あざ(紫斑)が出来ますが、1〜2回で治療効果がでます、一方、赤みのあるクレーター型のニキビ跡の治療には、弱く照射します、青あざ等のダウンタイムはありませんが、2週間間隔で5回〜の照射が必要となります。
料金
1箇所あたり¥1,000(税別)
シミ状のニキビ跡の当院の治療方法
ニキビ跡のシミはほとんど場合6ヶ月で薄くなります、早くシミを薄くしたい、6ヶ月経過してもシミが薄くならない場合は治療を致します。
レーザートーニング・星クリーム
こんな方にオススメ
- 6ヶ月以上改善しない茶色いニキビ跡。
- なるべく早く薄くしたい、6ヶ月も待てない。
料金
星クリーム:¥1,500〜7,000(税別)
レーザートーニング5回:45,000(税別)
治療例のご紹介
【施術内容】ピコフラクショナルレーザーを患部に照射し、肌のニキビ跡の改善を促進する治療です。
【リスク】熱傷・色素沈着・皮膚感染症
【治療間隔・回数】1ヶ月に1回で合計10回
【施術料金】120,000円(右頬)
【施術内容】ピコフラクショナルレーザーを患部に照射し、肌のニキビ跡の改善を促進する治療です。
【リスク】熱傷・色素沈着・皮膚感染症
【治療間隔・回数】1ヶ月に1回で合計5回
【施術料金】60,000円(左頬1エリア)
【リスク】熱傷・瘢痕・白抜け・色素沈着
【治療間隔・回数】1回
【施術料金】8,000円(合計8箇所)
施術料金
- フラクショナルレーザーはエリア毎の料金体制になっております。
- Resolveと炭酸ガスフラクショナルレーザーは同一料金です。
- 効果や症状に合わせて毎回どちらを使用するか選択可能です。
- 各エリア¥12,000(税別)になります。
- クレーター状のニキビ跡の治療は必ず複数回の治療が必要となります。
- 赤いニキビ跡治療のVbeamは1箇所1,000円になります。
施術の流れ
Step1 診断
患者様の肌の状態を確認して、適切な治療法を提案します。
Step2 施術
レーザーを照射していきます。フラクショナル炭酸ガスレーザーによる治療の場合は施術前に局所麻酔を行います。
Step3 アフターケア
治療後はご自宅で軟膏処置をしていただきます。 Vbeamによる施術の場合は当日からお化粧していただけます。
よくある質問
Q どれくらいの治療回数が必要ですか?
A: ニキビ跡の種類によって治療回数が大きく異なります
- 赤みのないクレーター型の凹んだニキビ跡の治療は5回以上必要になります
- 赤みのあるクレーター型のニキビ跡は5回程度になります
- 平坦で赤みあるニキビ跡は2〜3週間のダウンタイムができますが1〜2回で症状が改善します
Q ダウンタイムはどのくらいですか?
A:ニキビ跡の種類によってダウンタイムは異なります
- フラクショナル炭酸ガスレーザーは2週間
- Resolveは3〜10日程度になります
- 平坦〜盛り上がりタイプの赤ニキビ痕は照射後2〜3週間、、照射部位に【青あざ】ができます
- 赤みのある【クレータータイプ】のニキビ跡の照射はダウタイムはございません
Q 術後、日常生活で気を付けることはありますか?
A: シミ・感染症の原因となりますので以下の事柄はお避けください
- 摩擦
- 乾燥
- 日焼け