口周りの赤いブツブツと水ぶくれ......

口唇ヘルペスかもしれません、この様な症状でお悩みの方は福岡早良区の星の原クリックに一度ご相談ください。

口唇ヘルペスとは

以下の内容は院長の林が執筆しています「文責:星の原クリニック院長 医学博士 林 俊」

唇やその周囲に小さな水ぶくれができる病気で、単純ヘルペスウイルスⅠ型(帯状疱疹とは別のウイルスです)が原因です。 皮膚に症状が出る前に、ピリピリ、チクチクとした違和感が出ることが知られています。その後、赤くなって水ぶくれでき、さぶたになって治癒します。口唇ヘルペスは再発しやすく、抵抗力が弱った際に何度も再発します。

  • 単純ヘルペスウイルスⅠ型(帯状疱疹とは別のウイルスです)が原因です
  • 抵抗力が弱った際に何度も再発します
  • 年に 1~2 回の頻度で再発する患者さんが多いようです

原因

ヘルペスウイルスⅠ型が原因です、多くの方は乳幼児期にヘルペスウイルスⅠ型に気づかないうちに感染しています。ヘルペスウイルスは、一度感染すると体の中の神経節(三叉神経節)にずっと潜伏し続けます。風邪、紫外線、ストレス、疲労などきっかけに再活動し、神経を伝わって皮膚や唇に出てきて発症します。

治療法

ヘルペスウイスルを根本から退治することはできません、しかし、活発なウ イルスの増 殖 を制御し、症状の悪化を抑えることはできます。薬はウイルスが増殖している時に効果を発揮しますので、 症状が出たら、できるだけ早く治療を始めることが重要です

  • 抗ウイルス剤の軟膏
  • 抗ウイルス剤の内服薬(バラシクロビル)
腎臓が悪い方は内服薬の場合は量を調節する必要があります。

注意点

  • 水ぶくれや浸出液には大量のウイルスがいます、なるべく患部に触れないようにしてください。
  • 患部に触れた指で目を触らないようにしてください。
  • コンタクトレンズを唾液で濡らして装着でください。
  • 患部に触れた後や、外用薬を塗った後にはしっかり手を洗いましょう。
  • 水ぶくれは破らないでください。
  • 水ぶくれが破れると細菌感染も加わり、痕が残ることがあります。
  • タオル・食器類は共用しないでください。
  • 洗濯物は一緒に洗って大丈夫です。
  • 食器は食器用洗剤で丁寧に洗いましょう。

よくある質問

Q:他人にうつる病気ですか?

A;他人にうつる可能性があります、水ぶくれや患部がグジュグジュしている間は人と接するのは控えましょう。キスや性行為でも伝染ることもあります、タオルや食器などの共有も避けましょう。乳幼児、アトピー性皮膚炎、免疫の弱っている方は重症化する恐れがあるため特に注意が必要です。

Q:自然に治りますか?

A:患部を清潔に保っていれば自然治癒しますが、他人に感染する可能性があるのと、傷跡にある可能性があるため、なるべく早く治療しましょう。口唇ヘルペスの再発を防ぐためには、抵抗力のある丈夫な体 をつくることが大切です。免疫力が低下しないよう、栄養のバ ランスがよい食事をとることを心がけ、適度な運動をして基礎 体力を高めておきましょう。

Q:抗ウイルス薬を飲むと、潜伏しているウイルスも除去できますか?

A:抗ウイルス薬はウイルスが増殖するのを抑えるだけで、神経内に潜伏しているウイルスを完全に除去することはできません。