似顔絵 福岡市早良区・形成外科・皮膚科の星の原クリニックです、レーザー脱毛後に【シミが出来ない】のが普通ですが、稀に脱毛後にシミが出来ることがあります。このページでは脱毛後のシミの原因について医師が解説いたします。

横ライン

レーザー脱毛後のシミの原因

レーザー脱毛は毛包を焼くため炎症が起こり、施術後はシミができやすい状態になっています、普通はシミが出来ませんが、稀にですが円状のシミが出来ることがあります、以下の原因が考えられます。

体質

炎症後にシミができやすい体質の方が稀にいらっしゃいます、レーザー脱毛後は必ず【毛包炎】が起こります、それに対して稀に炎症性の色素沈着・シミが出来ることがあります。ほとんどの場合自然に消えます。

摩擦

原因で結構多いのが【摩擦】です、脚の脱毛後の【タイトなジーンズ】、VIO脱毛後のタイトな【ガードル】、ヒゲ脱毛後の【カミソリ】、円状のシミが複数できます

摩擦

日焼け

レーザー照射後は肌が敏感になっています、日焼けをするとシミになります、しっかりと日焼け止めを使用してください。

日焼け

レーザーの出力が不適切

レーザーの出力が強すぎた場合は【シミ】になることがあります、そのため当院では安全な出力から開始します、問題がなければ徐々に出力を上げていきます。

レーザー

冷却されていなかった

【キャンデラ製のジェントルマックスPRO】はレーザー照射時に冷却ガスが出ます、【機械の不備】【照射時の傾き】等で、想定以上の皮膚の負担が起こり【シミ】が出来る場合はあります。

冷却ガス
横ライン

施術後の経過

正常な経過

【照射直後〜数日】普通は毛穴を中心に【赤み】と【むくみ】が出ることが多いのですが、シミが出来ずに元に戻ります。 バナー制作2 pages

シミになるケース

【赤み】【むくみ】が出来るところまでは同じですが、毛穴を中心にシミが残りますレーザー脱毛後のシミ

横ライン

脱毛のリンク集

ヒゲ脱毛のトップへ 医療脱毛の仕組みへ 毛周期について 当院の脱毛レーザーについてヒゲ脱毛は何回ぐらい必要? ヒゲ脱毛の間隔を開けすぎると医療脱毛とエステ脱毛の違いへ ヒゲ脱毛10回やったけれど効果がイマイチヒゲ脱毛後のシミについて