785nmのピコレーザー公開日:2017年11月30日お知らせ 星の原クリニックの林です、PicoWayの第三波長は緑や淡青の刺青の治療を得意としている波長で、レーザー触媒にチタンサファイアを使用し波長が785nmになります。世に出てまだ間もない新しいレーザーで世界的にもまだ症例が少 […] 続きを読む
後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)ページを更新しました。更新日:2017年9月5日公開日:2017年9月4日お知らせ 治療に難渋していた後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)のピコ秒レーザーの治療方法にメドが立ちましたのでADMのページを更新致しました。従来のQスイッチルビーレーザーでは術後の炎症性色素沈着が強く、術後のダウンタイムが大 […] 続きを読む
Kirby-Desai Tattoo Removal Scale(刺青の治療回数の目安)更新日:2019年6月1日公開日:2017年8月30日レーザー Kirby-Desai Tattoo Removal Scaleという数式があります、刺青除去の予想治療回数を計算してくれます。 Kirby-Desai Tattoo Removal Scale 6項目により計算します […] 続きを読む
院長のつぶやき”ピコ秒レーザー vs ナノ秒レーザー”更新日:2017年8月29日公開日:2017年8月24日お知らせ 星の原クリニックの林です、ピコ秒レーザーは刺青治療目的に開発されましたが、世界的に臨床治療件数が蓄積されるにしたがって判明してきが事があります。まず結論から申しますと“黒系の刺青治療において5回まで治療において従来型Qス […] 続きを読む
Qスイッチレーザーによる治療更新日:2018年12月10日公開日:2016年12月15日レーザー皮膚科美容系 非常に短時間の間に高いピークパワーでレーザーを照射する方法をQスイッチ付きレーザーといいます。一般に照射時間(パルス幅)が短くなるとレーザーの照射による発熱が少なくなるため、熱傷のリスクが少なくなります。 ナノ秒レー […] 続きを読む