
鼻・眉毛・頭皮の痒みと白いガサガサを伴う湿疹は
この様な症状は脂漏性皮膚炎の可能性があります、お悩みの方は星の原クリックに一度ご相談ください。
脂漏性皮膚炎とは
以下の内容は院長の林が執筆しています「文責:星の原クリニック院長 医学博士 林 俊」
脂漏性皮膚炎とは、皮脂の分泌の多い頭皮内、眉毛、眉間、口周囲、鼻唇溝、耳の裏、脇に好発するで皮膚炎で、赤み、白いガサガサが付着します、痒みが強く引っ掻いて浸出液が出ることも珍しくありません。自然に治ることはほとんどありませんので、早めに医師の診察を受けることをオススメしています。
- 皮脂の分泌が多い所にできます。
- 赤み、白いガサガサ、フケ、浸出液がでます
- 自然には治りません
原因
マラセチアという真菌が関係しています、マラセチアは脂質を栄養分としています、毛包内で増殖すると背中、胸、肩などのニキビ様のマラセチア毛包炎となり、皮膚の表面で繁殖すると癜風という病気になり、様々な病気の原因となります。
- 脂漏性皮膚炎
- マラセチア毛包炎
- 癜風
治療
痒みに対して、ステロイドの外用剤を使用し、マラセチアに対しては抗真菌薬のクリームを使用します、当院では利便性を高めるため双方を混ぜた混合クリームを処方しています、症状に合わせて二種類用意しております。とってもよく効く自慢の薬です、また頭皮内の広範囲の脂漏性皮膚炎に対しては抗真菌薬配合のシャンプーがお勧めです。
治療の注意点
症状が治って、直ぐに外用薬を中止すると症状が再発します。ステロイドは漫然と使用していると副作用を起こすことがあるため、症状が治まり次第ステロイドの使用を中止し、抗真菌薬のみを使用します。
よくある質問
Q:脂漏性皮膚炎は完治しますか?
A: 完治する疾患ですが再発しやすく、多くの患者さんは治癒と再発を繰り返します、3ヶ月は根気よく薬を塗りましょう。