皮膚に色むらがある、部分的に色が薄くなっている、白い部分が広がってきている
上記のような症状をお持ちの方は、尋常性白斑の可能性が考えられます。お悩みの方は福岡市早良区の星の原クリニックまで一度ご相談ください、エキシマライト、レーザー、マイクロ移植などの様々な治療を行っています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
はじめに
以下の内容は院長の林が執筆しています「文責:星の原クリニック院長 医学博士 林 俊」
色素を作る細胞(色素細胞;メラノサイト)が何らかの原因で減少したり消失し、皮膚が白くなる病気です。2009年では1年間に90万に近くの脱色素疾患の患者さんが新たに発生し、その内の60%が尋常性白斑で54万人の発生します。
尋常性白斑の頻度
皮膚が白く抜ける病気の6割は尋常性白斑で、年間60万人が発症し、それほど珍しい病気ではありません
原因
- 自己免疫性疾患です
- 色素細胞(メラノサイト)もしくはメラニンに対して自己免疫ができています
- 他の自己免疫性疾患の甲状腺や糖尿病の注意が必要です
鑑別診断
尋常性白斑以外に皮膚が白抜けする病気があります、治療開始前にまず以下の似た病気でない事を確認します。
- 脱色素性母斑(生まれつきの白アザです、幼児になるとハッキリしてくることがあります。)
- サットン母斑(ホクロがあり周囲が白くなります)
- 炎症性脱色素(火傷・外傷・湿疹の後に発症します)
- 白色粃糠疹(学童に好発します、日焼けで目立ちますが自然に治ります)
- 癜風(マラセチアという真菌が原因です、まだら状の白いアザですが、擦ると落ちます)
- 梅毒性白斑(梅毒感染後3ヶ月〜3年後に発症します、湿疹・脱毛・爪の変形も起こります)
- 薬剤性白斑(化粧品や化学物質に接触後に発症します)
尋常性白斑の合併症
尋常性白斑は他の自己免疫疾患や膠原病を高確率で合併症します、特に甲状腺機能亢進症と糖尿病の合併症に注意が必要です、過去に合併症の検査をしたことがない方は採血やエコー検査を行うことがあります。
合併症有病率 | 35.48% |
甲状腺機能亢進症 | 23% |
関節リュウマチ | 3.3% |
悪性貧血 | 2.98% |
2型糖尿病 | 3% |
脱毛症 | 2.7% |
1型糖尿病 | 1.5% |
慢性蕁麻疹 | 1.13% |
強皮症 | 0.86% |
潰瘍性大腸炎 | 0.73% |
シェーグレン症候群 | 0.66% |
SLE | 0.6% |
セリアック病 | 0.33% |
アジソン病 | 0.26% |
疱疹状皮膚炎 | 0.26% |
クローン病 | 0.13% |
治療
色素幹細胞が残っている程度により治療の効果が大きく異なります。残っている量が多いほど外用薬など簡単な方法で 皮膚の色が改善します、色素幹細胞が全く残っていないようであればエキシマランプの治療にも反応が悪く、ミニグラフトなど外科的な治療になります。
外用剤
- ステロイド外用;単独では治療効果は弱いです。
- 免疫抑制剤の外用*
- 活性化ビタミンDの外用*
*の治療法は保険適応がございません。
VTRAC( エキシマライト治療)
エキシマライトは保存的治療の中ではもっとも有効な治療手段ですが治療に反応しない場合があります、治療に反応するかどうかの一つの目安は、週2回照射、3ヶ月で24回照射が一つの目安です、治療に反応しない場合はフラクショナルレーザーかマイクロ移植を検討します。
- PUVA
- ナローバンドUVB
- エキシマランプ(VTRAC)⇒リンク
エキシマライトの治療過程
治療に反応すると毛孔から褐色の色素が出てきます、治療を続けると色素が広がってきます。
JTRAC
紫外線(UVB)治療機です、白斑の範囲が広い場合こちらの機械を使用します、単独で効果が出ない場合は下記のフラクショナルレーザーを併用すると治療効果が上がります
フラクショナルレーザーとの併用
エキシマライトやUVBで症状の改善がない場合は、次の段階の治療としてフラクショナルレーザーを行います、フラクショナルレーザーは保険適応がございません。
- フラクショナルレーザー照射当日、または照射後2日以内にエキシマライトを照射します。
- フラクショナルレーザーの照射後2〜3日は浸出液が出る場合があります。
- 照射部位は2〜5日ワセリンかハイドロコロイド絆創膏で保護してください。
症例写真1
手背、手指の白斑にたいしてエキシマライトを750J/cm2と高出力で25回治療を行いましたが、治療に反応しませんず白斑の拡大を認めたため、エキシマライトとフラクショナルレーザーを併用しました。
症例写真2
手術療法(マイクロ移植)
フラクショナルレーザーにも反応しない難治性の白斑に対して、マイクロ移植を行います。マイクロ移植は他の治療で改善が見られず症状に改善が見られない、顔面・手・首などの露出部の白斑に対して行います、移植二週間後よりエキシマライトの治療を開始します。
- マイクログラフト1 mm大の小さな皮膚移植を白斑部に行います)
- 一回の手術では10箇所の植皮を行います。
- 植皮の対象となる白斑は露出部(顔・首・手)のみとなります。
- 100%植皮が生着するわけではございません。
- 他院で紫外線治療を行っている方の施術も始めました。
5箇所:¥40,000
10箇所:¥80,000施術料金
- エキシマライトは保険適用、3割負担で1回1,030円
- フラクショナル炭酸ガスレーザーは手のひらのサイズで1回10,000円(税別)
- マイクロ移植は5箇所で¥40,000、10箇所¥80,000となります