顔の広範囲に低出力のレーザーを満遍なく照射して、肝斑や広い範囲のシミに使用します。ピコ秒レーザーの【PicoWay】かナノ秒レーザーの【Medlit C6】を使用します。
特徴
- 肝斑がある方、又は“カサブタ”が出来ては困る方にお勧めです。
- 顔全体に低出力レーザーを1〜2週間間隔で5回照射します。
- お肌に合わせて治療機材や設定を調節します。
- 治療効果にやや個人差が出やすい施術です。
- 効果には個人差があります、1〜2割の方にはっきりとした効果が出ません。
- 肝斑がヒドイ方は内服と星クリームとの併用をオススメします。
- 1回では効果はなく、治療回数は5回〜が目安です。
- ナノ秒レーザーかピコ秒レーザーを使用します。
治療対象
肝斑や広範囲のシミの治療に使用します、肝斑の場合はレーザーとトランサミンの内服治療や外用薬と併用すると治療効果が上がります。
- 顔の広範囲のシミ
- 肝斑
- 炎症性色素沈着(PIH)
使用機材
Medlite C6またはPicoWayを使用します、双方とも薬事承認されております。
レーザートーニング・ピコトーニングとは
Medlite C6またはPicoWayを低出力モードで照射する治療方法です。通常肝斑(薄いシミ)は高出力のレーザーを当ててしまうと色が濃くなってしまいます。そのため、肝斑には徐々に肝斑のメラノサイトを除去するトーニング治療が有効です。
また顔全体の色素を薄くする効果があるため、顔全体のそばかすの除去や顔のトーンアップにも有効です。
また肝斑の度合いによってトラネキサム酸の内服薬やトレチノイン等の外用薬を併用することがあります。
症例写真
レーザートーニングの治療写真です、レーザートーニングは治療効果には個人差が出やすい治療法です。1〜2週間に一回治療します、やや強めに照射した方が治療効果が高くなりますが、注意しないと白く抜けたり、肝斑が濃くなりことがあります。
肝斑
頬の大きい肝斑です(+日光性色のシミを合併)。内服薬治療一ヶ月と、顔全体にレーザートーニングを実施しました。
【リスク】シミの悪化・白抜け・水疱形成
【治療間隔・回数】1〜4週間に1回で10回
【施術料金】10回コース:90,000円
ソバカス状のシミ
5回治療後です、レーザトーニングはソバカスタイプのシミにも効果があります、肝斑がなければシミバスターコースのほうがおすすめです。
【リスク】シミの悪化・白抜け・水疱形成
【治療間隔・回数】1〜4週間に1回で5回
【施術料金】5回コース:45,000円
肝斑
右頬の肝斑です、10回治療後です、肝斑で隠れていた赤みが少し目立ちます。
【リスク】シミの悪化・白抜け・水疱形成
【治療間隔・回数】1〜4週間に1回で5回
【施術料金】5回コース:45,000円
施術の流れ
①ご予約
当院は予約制となっております。オンライン予約にてご予約を承っております。カレンダーからご希望の予約枠をご指定ください。お電話でのご予約も承っております。
②ご来院
正確な診断およびカウンセリングを行う為、ご来院いただいた際は、問診表に必要事項を記入いただいた後に、洗顔を行っていただきます。そのためご予約時間の15分前にはご来院ください。
③診察
医師が肌の状態を診察し、医学的見地および患者様のお悩みから最適な治療方法をご提案致します。
④カウンセリング
ご記入いただいた問診表に沿って、患者様お一人お一人のお悩み・ライフスタイル・ご希望の施術・ご予算等をお伺いいたします。勿論無理なセールス・押し売りは決して行いません。
⑤施術
医師若しくは当院の基準をクリアした看護師のみが施術を実施いたします。 当日、治療予約枠が空いている場合当日中に施術を実施いたします。 予約枠が埋まっている場合は、当日中に次回施術日の調整を行いま
施術料金
レーザートーニング・ピコトーニング | |
トライアル | ¥10,000 |
単回料金 | ¥12,000 |
5回コース | ¥50,000 |
10回コース | ¥90,000 |